目次
スノーボードのボードサイズ選びのポイントとおすすめ
スノーボードのボードサイズ選びは、初心者から上級者まで、パフォーマンスに大きな影響を与える重要な要素です。しかし、ボードのサイズが自分に合っているかどうかを判断するのは難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。この記事では、スノーボードのボードサイズ選びのポイントや、最適なサイズを選ぶためのアドバイスをお届けします。
1. スノーボードのボードサイズとは?
スノーボードのボードサイズとは、主に「長さ」と「幅」の2つで表されます。これらはライディングスタイルや体格、経験に応じて選ばれるべきです。
ボードの長さ
ボードの長さは、スノーボードを使用する際の安定性や操作性に直接関わります。長すぎると操作が難しく、短すぎると安定性に欠けるため、自分の体格やスキルレベルに合った長さを選ぶことが重要です。
ボードの幅
ボードの幅は、特に足のサイズが大きい人に影響します。大きな足のサイズの人は、幅広のボードを選ばないと、ターン時に足がボードからはみ出てしまうことがあります。そのため、足のサイズを考慮して選ぶことも大切です。
2. ボードサイズの選び方
身長と体重で決める
ボードのサイズを選ぶ際に最も基本となるのは、身長と体重です。これらは、ボードが安定して走行できる範囲を決める要素となります。
- 身長に基づく目安:身長に対してボードの長さは、だいたい自分の肩くらいの高さが目安となります。通常、ボードの長さは身長よりも10~15cm短いものが良いとされています。
- 体重に基づく目安:体重が多いほど、より長いボードを選んだほうが安定感が増します。逆に、軽い場合は少し短めのボードを選ぶと、操作性が向上します。

私の場合は身長が168センチで、148のボードを利用しています。
グラトリなどのトリックを練習したいので短めにしています。
ライディングスタイルによる選び方
スノーボードにはいくつかのライディングスタイルがあり、それぞれに適したボードサイズがあります。
- フリースタイル(パークライディングやジャンプなど)
- フリースタイル用のボードは、操作性を重視するため、一般的に短めのボードを選びます。これにより、軽快なターンやトリックがしやすくなります。
- フリーライディング(山を自由に滑る)
- フリーライディングでは安定性が重要なので、やや長めのボードを選びます。長めのボードは直線的な滑走や高速での安定性が増します。
- オールマウンテン(広範囲に滑る)
- オールマウンテンタイプは、フリースタイルとフリーライディングを兼ね備えたボードです。中程度の長さのボードが推奨されます。
スキルレベルで決める
スノーボードの経験やスキルレベルによっても、適切なボードサイズは異なります。
- 初心者: 初心者は、操作しやすい短めのボードが向いています。短いボードはターンがしやすく、転んでも起き上がりやすいので、最初のうちは扱いやすいサイズを選ぶと良いでしょう。
- 中級者: 中級者は、安定性と操作性のバランスが取れた中程度の長さのボードを選ぶと良いです。安定感を求めるとともに、ターンのしやすさやトリックの際の操作性も重要になってきます。
- 上級者: 上級者は、自分のスタイルや目的に応じて、最適なボードサイズを選びます。安定性重視であれば長めのボード、操作性を重視するなら少し短めのボードが向いています。
3. ボードサイズ選びの注意点
ボードサイズを選ぶ際に、次の点にも気をつけましょう。
足のサイズとボードの幅
足のサイズが大きい場合、ボードの幅も重要なポイントになります。足のサイズが28cm以上であれば、通常の幅よりも広い「ワイドボード」を選ぶことをおすすめします。幅が狭いと、ターン時に足がボードの端からはみ出し、ボードのエッジが雪面に引っかかる恐れがあります。

レンタルのボードを利用した際、カカトがボードからはみ出すぎてヒールターンがうまくできませんでした🥺
ボードの硬さ(フレックス)
ボードの硬さは、ボードの反発力や柔軟性を示します。一般的に、初心者やフリースタイルを楽しむ方には柔らかめのボードが、上級者には硬めのボードが向いています。硬さが選択に影響を与えるため、自分の好みや滑り方に合わせて選びましょう。
4. おすすめのボードサイズ
具体的におすすめのボードサイズについて見てみましょう。以下の表は、体重と身長に基づく目安です。
身長(cm) | 体重(kg) | ボード長(cm) |
---|---|---|
150〜160 | 40〜55 | 135〜140 |
160〜170 | 50〜70 | 140〜150 |
170〜180 | 60〜80 | 150〜160 |
180〜190 | 70〜90 | 160〜170 |
もちろん、上記はあくまで参考値です。実際には自分のライディングスタイルや好みに合わせて微調整を行うことが重要です。
5. 結論:自分に合ったサイズ選びが最も大切
スノーボードのボードサイズ選びは、安定性や操作性を大きく左右する重要な要素です。自分の身長、体重、スキルレベルに合ったサイズを選ぶことが、より快適で楽しいスノーボードライディングにつながります。今回紹介したポイントを参考にして、自分に最適なボードサイズを見つけましょう。
ボード選びに迷ったときは、ショップのスタッフに相談したり、実際に試乗してみるのもおすすめです。自分のスタイルにぴったりのボードを見つけて、今年のスノーボードシーズンを存分に楽しんでください!

自分に合ったサイズのボードを探すと同時に、自分のスタイルに合わせたボードの形状を選ぶことも大切です。
ボードの形状について書いた記事があるのでぜひ参考にしてください
コメント